西暦2018年 平成30年
穏やかな、暖かいと言いますが、少し汗ばむ6月に入りました。
来週半ばあたりこちら近畿地方も梅雨に、入る予報がでております。
今年も、空梅雨になるのでしょうか。それとも雨模様になるのでしょうか。
西暦2018年 平成30年
天候に恵まれた5月に入り、GWも後半になり
各地は、人々で賑わっております。ただ、2日間ほど
雨模様の天気予報が、出ていますが、3日から5日の
3連休は、晴天に恵まれそうです。
西暦2018年 平成30年
桜満開の4月になりました、
西暦2018年 平成30年
3月に入り、こちら近畿地方は、春一番が吹きました
まもなく過ごしやすい季節、春の訪れです。
西暦2018年 平成30年
こちらは、小雪が舞い降る2月のスタートです
毎日全国的に寒い日が続いております。まして底冷えで
足元もかなり冷えておりますね
西暦2018年 平成30年
早いもので新しい年が明けて20日が過ぎました
1月ですので、当たり前ですが、寒い日が続いており
関東地方や四国地方で雪が降ったり積雪があったり
これからも異常気象が続くと今後も当たり前の様になるつつあります。
西暦2018年 平成30年
新年明けましておめでとうございます。
冷え込みますが、晴天に恵まれた年明けです
平成の元号も、あと1年4ヵ月ですが、今年中に
新しい元号が、発表されるとの事です。
12月に入ってから、早いもので20日が過ぎました。
明日22日は、24節気のひとつ冬至です。ご存知のとおり
一年中で最も昼が短く、夜が長い日とされて、おります。
12月に入り、11月末から、気温の低い日が続いております。
今年は、例年に比べてかなり寒い冬になる予報が、出ております。
師走は、なにかと、色々と気忙しい日々が、続きますが、ご自愛下さい
周りを、見回りますと、クリスマスセール、年末宝くじの販売、
おせち料理の予約、週末になれば、大手家電や、ホームセンター等の
新聞折込チラシの、多さには、びっくり致しております。
11月に入り立冬も過ぎ季節は冬へと、向かっています。
ここ2~3日は気温も下がり今週末は全国的にも
寒くなり、このまま本格的な冬になるのでしょうか?
全国的に、晴天に恵まれた10月に入りました
一年の中で過ごしやすい季節ですが、四季折々の
中で、春に続いて、短い期間ですが、人々が、外出の
行動が、増えて各地で活気があふれる事と、思います。
暑い日が、続いた8月でしたが、今日は涼しい9月の
スタートです。いつも寝るときは、クーラーをかけたり
窓を開けていましたが、昨日は、夜中に窓を閉めました
月日は過ぎるのは早いもので、今年もあと4ヶ月となりました